40代猫と投資とその他の雑記

サラリーマンが投資結果と猫との暮らしや、その他もろもろを書いています。

運用状況21/5/31 (第8回)

米国株投資を始めて7か月を迎えました。

 

最初の入金額は¥300,000-、その後毎月¥30,000-を積立入金していくつもりでしたが、一定の現金貯蓄以上の資金は投資に回すスタイルに変更しました。

ある程度の貯金は人生のリスクヘッジに必要ですが、無駄に低金利のクソ預金で置いていても何も生み出さないし、また、投資に全力になってしまうと、せっかく生きている日々の幸せも享受できない。それでは生きている意味もない。

ということで、毎月あるがままに暮らし、規定額をオーバーしている部分だけ毎月末に投資口座へ振り替える。

スタイル完成しました。

 

5月は余裕資金が溜まっていたので、入金は¥190,000-でした。

 

21年5月末の資産状況です。

f:id:oneofmobinthisWRD:20210601095750p:plain


これまでの入金合計は1,160,000円です。

配当や実現損益を含めトータルで+139,426円でした。

 

5月の購入銘柄は、以下の通りでした。

(WU)ウエスタン・ユニオン

(VIC)バイアコムCBS

(CVX)シェブロン

 2社新規で購入です。

 

今月も売却は無しです。

 

 この結果、セクターでの取得総額毎の比率は以下のようになりました。

 

f:id:oneofmobinthisWRD:20210618122536p:plain

情報技術セクターが再び登場。ウエスタン・ユニオンです。

相変わらず、素材セクターに買いたくなるものがないです。最初の時にもっとガッといっておけばよかった。 

 

1銘柄当たりの投資額を、総投資額の5%を目途に運用を調整していきます。

年間配当利回りと同程度にすることで、紙切れになったときに1年で回収できるようにです。一気に何社も紙切れになると全然意味ないですが。 

 

セクター毎の取得価格と評価損益はこのようになります。

f:id:oneofmobinthisWRD:20210618122905p:plain

コミュニケーションと情報技術で含み損です。売る気はないので余り関係ないです。